Ken's blog

日々、生きている中で思ったこと、言葉にしたいと感じたものを書いています。

両親、祖父母にあと何回会えるかを平均寿命から考える。

自分が病気や事故にならない限り、両親と祖父母は基本的に自分よりも先に亡くなってしまいます。

今回は『平均寿命』と、『両親・祖父母に会う頻度』から、あと何回会えるかを計算できるという事について書いていきます。

 

『第11回健康日本21《第2次)推進専門委員会資料』(2016年)によると、平均寿命は、

  • 男性は80.98歳(約81歳)
  • 女性は87.14歳(約87歳)

との事です。

 

この『平均寿命』、『平均寿命との年齢差』、『年間で会う回数』から、あと何回会えるかを計算出来ます。

 

残念ながら、両親の祖父と、父方の祖母はもう亡くなりました。

両親と祖母の年齢は個人情報なので伏せますが、現在のペースで会っていると、

  • 父には、あと4100回しか会えない。(余命11年)
  • 母とは、あと9000回しか会えない。(余命24年)
  • 祖母とは、明日会えなくなっても、おかしくない。

という事が分かりました。

長いようで意外と短い衝撃の余命です…。

 

もちろん、平均寿命より長生きする場合も、早くに亡くなる事もあるので、目安でしかありません。

でも、改めて計算してみると、あと何回会えるかが明確に分かりました。

 

普段は、ケンカ腰でイラつきながら接してしまう事もあります。

でも、今回計算してみて、一緒に過ごす時はなるべく和やかに接したり、たくさん話したり、たまには一緒に出掛けたり、といった事も必要だと改めて感じました。

 

両親・祖母の中でも、特に母親に会うと、その安心感は絶大です。用事や相談事がある時は快く力になってくれますし、熟考型の私と比べて、母は解決型の思考なので、立ち止まりがちな自分に、いつも勇気を与えてくれます。

 

『親孝行 したい時には 親は無し』という格言がありますが、本当にその通りだと思います。

興味本位、怖いもの見たさ、で書いた記事でしたが、家族との接し方を考え直すきっかけに、思いがけずなりました。

今回の結果を、不安に感じながら過ごすのではなく、両親・祖母とのより良い有意義な生活に繋げて、生かしていけるようにしたいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。