Ken's blog

日々、生きている中で思ったこと、言葉にしたいと感じたものを書いています。

『目標無き所に結果無し』だけど目標の立て方って?

資格試験の勉強をしようと参考書を買ったのですが、勉強計画の目標の立て方って難しいなって思いました。

知らない知識が多い資格なので、参考書をひと通り読んで予想問題を解くと言う流れを、3周くらいしないとダメかな?と思っています。

また、受験が随時可能な資格である為、決まっている試験日から逆算して勉強計画を立てる事が出来ません。

決まっている事柄にアクションするのは得意なんですけど、1から自分で組み立てるのは苦手なんですよね…。

 

目標を立てる時に私が1番よく使うのは、期限からの逆算です。

この時までに、こうなっていないといけないから、こうしないと。

と考えて、残り時間から計算して最大のアクションをします。

期間が長い時は、長期計画を、中期、短期の計画に落とし込んでこなしています。

また、PDCAサイクルで、計画を見直して修正したり、目標とするゴールが高い時は、スモールステップ法で段階的に近付いたりもします。

 

目標とする状態に早く辿り着けるのは最高ですが、紆余曲折し上手くいかない事の方が多いですよね。

「昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう」と、アインシュタインも言っています。

やってみた結果から省察し、徐々に良くしながら進んで行くしかないです。

 

コロナ禍で行動が制限されて思い通りにならない事が多いですが、焦らずに1歩1歩進んでいきたいですね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。